【雑誌連載】健康の社会的決定要因(日本公衆衛生雑誌連載)
健康は,遺伝子や生活習慣だけでなく,その人の 社会経済的な地位をはじめとする社会的要因によっ ても決定されている。この「健康の社会的決定要因 social determinants of health」やそれを解明する疫学 の一分野である社会疫学social epidemiology,社会 階層間の健康格差への関心が,日本でも高まってき ている。しかし,WHO(世界保健機関)に設置さ れた「健康の社会的決定要因」委員会が最終報告書の勧告で求めている内容やイギリスにおける取 り組み,スウェーデンでの公衆衛生法改正などの ヨーロッパ諸国での動向に比べると,わが国の研究および政策対応,実践的な試みのどれを取って も遅れていると言わざるを得ない。
その理由は何であろうか。1 つには,健康の社会的決定要因,社会疫学や健康格差に関する膨大な知見が,日本語で読める形であまり提供されていない ことが考えられる。最近では,日本における実証研 究の知見も英語で発表されることが増えている。そのためこの領域に関心を持って英語文献を読んでいる研究者間では重要性が認識され共有されてきているにもかかわらず,それを必要としている実践家には届いていない知見や情報は多い。
そこで,日本の公衆衛生行政や保健政策上重要と 思われる疾患やトピックに関する研究や動向について,学会員に日本語で,情報提供する連載を企画した。 (近藤克則:健康の社会的決定要因(1)「健康の社会的決定要因」と健康格差を巡る動向,日本公衆衛生雑誌57(4):316-319,2010から抜粋)
近藤克則:健康の社会的決定要因(1)「健康の社会的決定要因」と健康格差を巡る動向,日本公衆衛生雑誌57(4):316-319,2010
相田潤,近藤克則:健康の社会的決定要因(2)「歯科疾患」.日本公衆衛生雑誌57(5):410-414,2010
村田千代栄:健康の社会的決定要因(3)「子どもの問題行動」.日本公衆衛生雑誌57(6):486-490,2010
近藤尚己,近藤克則:健康の社会的決定要因(4)「脳血管疾患」,日本公衆衛生雑誌57(7):577-581,2010
筒井秀代,近藤克則:健康の社会的要因(5)「慢性腎臓病」.日本公衆衛生雑誌57(8):649-652,2010,8
吉井清子:健康の社会的決定要因(6)「メタボリックシンドロームと社会経済的地位」.日本公衆衛生雑誌57(9):848-852,2010,9
吉井清子:健康の社会的決定要因(7)「がんと社会経済的地位」.日本公衆衛生雑誌57(10), 936-940,2010,10
白井こころ:健康の社会的決定要因(8)「認知症」.日本公衆衛生雑誌58(11), 936-940,2010,1015-1022
大西丈二・近藤尚己・近藤克則:健康の社会的要因(9)「高齢者の転倒・骨折」,日本公衆衛生雑誌58(1):17-53,2011.1
相田潤・近藤克則:健康の社会的決定要因(10)「ソーシャルキャピタル」,日本公衆衛生雑誌58(2):129-132,2011.2
尾島俊之・近藤克則:健康の社会的決定要因(11)ライフコース疫学,日本公衆衛生雑誌58(3):199-201,2011.3
藤野善久・近藤克則:健康の社会的決定要因(12)健康格差への取り組みと健康影響評価,日本公衆衛生雑誌58(4):300-305,2011.4
中出美代,近藤克則:健康の社会的決定要因(1)高齢者の低栄養と社会経済的地位,日本公衆衛生雑誌58(5):382-387, 2011.5
村田千代栄,近藤克則:健康の社会的決定要因(14)医療アクセスと健康格差,日本公衆衛生雑誌58(6):463-467, 2011.6
近藤克則:健康の社会的決定要因(15)最終回 WHOの健康格差対策,日本公衆衛生雑誌58(7):550-554,2011.7
近藤克則編:「健康の社会的決定要因」-疾患・状態別「健康格差」レビュー.日本公衆衛生協会,2013が出版されました