6月24日ゼミの様子
本日のゼミ参加者はなんと17名! 近藤先生のポートフォリオ(自分の今までの人生のストーリー)から開始です.


【医療政策系抄読会】2015年5月1日
今年度より医療政策系の抄読会を開始いたします。 抄読本は「医療制度改革 ドイツ・フランス・イギリスの比較分析と日本への示唆」です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845113996?psc=1&redirect=true&ref_=...


【2月抄読会】The Gerontologist (IF 2.8), 2014 Jul 25 [Epub ahead of print] The Protective Effects of Relig
The Gerontologist (IF 2.8), 2014 Jul 25 [Epub ahead of print] The Protective Effects of Religiosity on Depression: A 2-Year Prospective...
【12月抄読会】 スタックラ-他「経済政策で人は死ぬか?― 公衆衛生学から見た不況対策」の書評
毎月抄読会を行っています。 12月は下記の本を読みました。 スタックらー他「経済政策で人は死ぬか?ー公衆衛生学から見た不況対策」 近藤先生の書評は以下です。 ご一読ください。 経済政策で人は死ぬか-公衆衛生から見た不況対策 (公明新聞 12月29日掲載)...
千葉大学大学院の募集要項が公表されました.
千葉大学大学院の募集要項が公表されました 下記のようなテーマの研究に一緒に取り組む院生希望者を歓迎します ①健康の社会的決定要因に関する研究 ②介護予防から終末期ケアに渡る老年学的研究 ③リバビリテーション医学・医療の研究 ...
ハーバード大学カワチ・イチロー先生のセミナーが終了しました.
近藤教授が代表を務めるJAGES(Japan Gerontological Evaluation Study)の主催で,2014年11月29日から12月1日にかけて,ハーバード大学公衆衛生大学院の社会疫学教授・イチロー・カワチ先生を招いた講演会,ワークショップを開催しました...


健康づくり9月号に近藤先生のインタビュー記事が掲載されました.
健康づくり9月号の特集「健康格差の縮小をめざす」に近藤先生のインタビュー記事が掲載されました. http://www.health-net.or.jp/syuppan/kenkozukuri/
【日本語訳】イギリスのアルコール飲料最低価格政策導入の検討について
以下の論文を日本語訳しました。(担当:長嶺由衣子) John Holmes et al. (2014) Effects of minimum unit pricing for alcohol on different income and socioeconomic...