論文採択のお知らせ
辻特任助教らの論文が、Med Sci Sports Exercに掲載されることが決まりました。 Tsuji T, Kanamori S, Miyaguni Y, Hanazato M, Kondo K. Community-level sports group...
研究助成採択のお知らせ
辻大士特任助教が下記研究助成の採択を受け、贈呈式に出席しました。 令和元年度 健康・体力づくり事業財団健康運動指導研究助成(調査研究) 高齢者の「ささえる」スポーツの普及促進に向けた大規模疫学研究


笹川スポーツ研究助成採択のお知らせ
2019年4月19日、『研究奨励の会』にて「笹川スポーツ研究助成」の2019年度採択研究が発表されました。 近藤研究室からは辻大士特任助教の下記研究が採択され、決定通知書を授与されました。 研究代表者:辻大士 研究課題名:高齢者の「みる」スポーツの普及促進に向けた大規模疫学...


日本老年医学会 第26回優秀論文賞 受賞のお知らせ
近藤ゼミの院生の原著論文が、下記の賞を受賞しました。 【日本老年医学会 第26回 優秀論文賞】 博士3年 岡部大地 日本老年医学会雑誌 55巻3号 367-377 高齢者総合機能評価は健診よりも健康寿命喪失を予測する:JAGESコホート研究...


第25回日本行動医学会学術総会 近藤研究室より優秀演題賞受賞のお知らせ
2018年12月8、9日に徳島大学常三島キャンパスで行われた第25回日本行動医学会学術総会が開催されました。近藤克則研究室からは、下記の院生が受賞しました。 【優秀演題賞】 藤原聡子(博士3年)
OPERA 共創コンソーシアム キックオフ シンポジウム開催のお知らせ
【開催概要】 JST・産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)に、JAGESの千葉事務局を担う千葉大学予防医学センターが採択を受けた研究領域名称「ゼロ次予防戦略によるWell Active Communityのデザイン・評価技術の創出と社会実装」の共創...
第77回日本公衆衛生学会総会 近藤研究室より3名受賞受賞のお知らせ
2018年10月24〜26日、第77回日本公衆衛生学会総会が福島県郡山市にて開催されました。 近藤克則研究室からは下記の3名が受賞しました。 【日本公衆衛生雑誌優秀論文賞】 辻大士 (特任助教) 【今学会 最優秀口演賞】 LINGLING (修士2年)...


近藤克則教授の書籍が出版されました。
研究の育て方 ゴールとプロセスの「見える化」(単行本) 2,700円 「総合リハビリテーション」集中講座「研究入門」(2016年1月~2017年3月掲載:全15回)を書籍化しました。近藤教授が20年にわたる大学院での研究指導の経験から得た、研究のノウハウと指導のポイントをも...


【NHKスペシャル AIに聞いてみた】 のお知らせ
総合テレビ NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」第3回 健康寿命で、近藤克則教授が代表理事を務める日本老年学的評価研究(JAGES)のデータを人工知能で分析した結果が紹介されました。 https://www6.nhk.or.jp/special/d...
近藤克則教授の書籍が出版されました。
長生きできる町(角川新書) 929円(税込) 近藤克則著 「まちの環境」があなたの寿命を決める! 転ぶ高齢者が4倍多い町、認知症のなりやすさが3倍も高い町――。健康格差の実態が明らかになるにつれ、それは本人の努力だけでなく環境にも左右されていることがわかってきました。健康...

